11/15の日記

21:40
コードネームU.N.C.L.E
---------------
「コードネームU.N.C.L.E」を観てきました(*^^*)
耳にも目にも楽しいオシャレでコミカルでレトロで男女陣両方魅力的な映画でした♪
悪役が久々にインパクトある美女でキャラ立ちしててよかったです。ソフィア・ローレンやカトリーヌ・ドヌーヴをイメージしたそうで納得の存在感でした^^
今回これ観て思ったんだけどやっぱり魅力的な男性陣と同様に活躍する女性陣がいると作品が2倍楽しいんだなと思いました。
ソロとクリヤキンのバディも勿論魅力的だしヒュー・グラント演じるウェーブリーも魅力的でしたが同じ位画面に華を持たせて対等に渡り合うギャビーやヴィクトリアがいる事で更に互いを際立たせ合っていた気がします^^
音楽の付け方はさすがガイ・リッチー。相変わらずのセンスの良さで最初から最後まで演出されてました。
戦闘シーンを効果音でなく完全に音楽のみで演出するというのが面白い(レトロ感も程よく出る感じ)
最近は効果音も爆音だったり体感型アトラクションのような作品も増えてきている中、完全に逆行している感じがむしろ現代だと新鮮。
ミュージッククリップみたいにまではならないギリギリのラインで音楽で状況を演出されているのは観ていてとても楽しかったです^^
あとコメディー要素がちょこちょこあるのですがはっきりしたシチュエーションコメディーが面白かったW
いやー水上ボートで相方が大変な事になってるのにかたや車で優雅に食事(笑)…あの「避けられない面倒な仕事に行く前にせめて少しは休憩を楽しませろ」という仕事人のうんざり感がオシャレにコミカルに表現されててホントに面白かったですW
あと盗聴器の仕掛け合いとかね、どんだけお互い仕掛け合ってるんだっていう(笑)
拷問シーンも痛々しいかと思いきやオチがホントに効果音すらなくさらーっと背後で燃えてて(←)悲壮感も痛々しさもペンチも登場する前に終了。
車もファッションもわくわくしましたし、最後の車とバイクでの挟み撃ちチェイスもかなり楽しかったなー!
個人的にはバイク2人乗りは可愛くて挟み撃ちチェイスは燃えたのでバランス良いバディぶりでした!
でもホントにギャビーも可愛くて魅力的だったしクリヤキンとの関係も良い感じだったからバディものとしても魅力的だけどトリオものとしても観たいなあ♪
もし続編があったらギャビーとウェーブリーは外さないでほしいし悪役にはヴィクトリア並の存在感が欲しいです(*^^*)

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ