07/05の日記

12:31
等々力渓谷
---------------
そうだ、すっかりBANANA FISH充してて日曜日の等々力渓谷散策の話書きそびれてました!
炎天下34度(くらい?)の中、思いきって行ってきたんですがf^^;でも渓谷に入った途端にホントに涼しくて風も水辺も気持ち良かった…!
体感温度が一気にマイナス5〜6度位になるんです。まさに天然の日傘とエアコン!視界も潤うし、やっぱり木と水と土ってこんなに熱を和らげてくれるんだなーと嬉しく思いました(*^^*)
小さいですが滝もあってそこもホントに涼しかった!
渓谷内は散策して1時間くらい。日本庭園や古墳公園などもあり(出入り自由)都心で、しかも駅からすぐとはホントに思えない環境がいいなー。
ボランティアの方も沢山いて手入れも本当によくされていて、一応ヤブ蚊対策して行ったのにほとんど虫もいませんでした。
途中にいくつかある小さなお社もすごく綺麗に手入れされて祀られていて、空気が清浄な感じ。
途中にイタリアンレストランがあって窓から渓谷の眺めが良いというので行ってみたらこれまた素敵な所で、メニューも豊富で味もとても美味しかったです!しかも高すぎないコスパ(*^^*)
目も胃も満足。やっぱり良い地域には良いお店があるのね。また行きたいなと思いましたv
その後渓谷を後にし、そのまま足を伸ばして九品仏に行き境内を散策。
以前に行った事はあったけど境内をちゃんと全部は回った事無かったのですが、かなり広く京都にいるような気分を味わえました。
とにかく木々の涼しさは半端ない…!
そのまま近くのパーラーローレルで久々にお茶をし(勿論ケーキも相変わらず美味しかったけど個人的には買って帰ったクリスタルというチョコがやみつきになりそうな美味しさだったv)そこから更に移動して自由が丘を散策して帰宅。
自由が丘で急に暑さを感じたのでそこで一気に消耗した気がf^^;やっぱり街中は暑いわ…
自由が丘も久々に行ったんだけど大分お店並びも変わってたなー。

等々力渓谷は水辺に可愛らしい紫陽花(山紫陽花かな?)なども咲いていて良かったです(*^^*)また季節の違う時にも行きたいなーと思いました♪

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ