09/11の日記

14:09
木村拓哉さんとSMAP(2)
---------------
木村拓哉さんの感想を今更ながらつらつらと書いてしまいましたが(ホントにこの場所って気が向いた時に時期考えずその時感じた事を書き溜められる日記みたいでありがたい。だからなかなか閉鎖できない・笑)
…じゃあ果たして自分が彼単身のファンかと言われると考えてしまう。
すごい人だなとか観ていてエネルギーもらえる人だなとか人間として老若男女枠越えた対等思考の人で(個人的にこの人の発言見ると無茶苦茶リバ思考あると思う・笑)ほんの少しでも見倣えたらなとか色々思うんですが…だからキャー素敵という感情でもないんだよなあ。
整理してみるとまず「キムタク」のファンではない(私の中では「キムタク」は「ロンバケ」以降に作られていった木村拓哉さんが演じるキャラクターだと思ってるんです)
あと木村さん一人だけを見ていると正直ちょっと息苦しくなる時もある(でも他の人と絡んで化学反応を起こす彼は魅力的だと思う)
あと男女、無国籍のような、色々思考ミックスされたような両性的な人を見ているような気もする(ジャニーズだから?)

こんな感じだから明らかに可愛いストレートな女性ファン思考ではないわな(苦笑)
SMAPの中で顔立ちに一番目を惹かれたのはおそらく若い頃の中居さんの目力ですかね←
ジャニーズでカッコいいと思う外見は誰かなあ…本木さんとか東山さんは色々トータルで流石すごいなーと思いますが(あのお二人はもうあまりジャニーズのイメージが無い)
うーん整理してみると多分男性の木村さん好きの人に思考が近い気がする(笑)

そして話は解散話になりますが。

やっぱり木村さんの魅力の一番大きな所には「SMAPの」っていうのがあると思うんです。
上にも書いたけど、私には彼が単独なら魅力はここまで引き出されなかったと思うし、この絶妙なバランスも無かったと思う。
SMAPの何がすごいって皆見事にバラバラなんですよね色々。見事に別方向へ進んでる。どん底時代から一緒に歩いて未だにバラバラな方向に歩きながら、でも同じ目的の為に集結する。
仲良しの友達じゃなく根っこの戦友かなと思う。感覚的に最遊記の三蔵一行を現実的でクールな距離感にしたイメージかな。
だから残念な気持ちもあるけど色々な考えの上の解散なのかなと思います。真相はともあれそれぞれ一度ジープを降りてみる時期に来たのかなと。
報道は錯綜してるけど今後の彼ら一人一人をこれからも見ていきたいと思う。
有難うSMAP!

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

14:03
木村拓哉さんとSMAP(1)
---------------
最近の解散ニュースを見たせいもあり息抜きの合間にSMAPや木村拓哉さん関連のものを見てます(主にピーク時)
全ての作品を見た訳ではないけど木村さんは以前蜷川さんのコメントにあった通りバランス取れ過ぎる方なのかなと感じました。以下改めて感じたピーク時の印象。
アウトローな凄みもエネルギーもあるしどこか退廃的なのに目は純粋というか真っ直ぐな潔い綺麗さがある。寂しそうな繊細な空気もあるのにそれが哀れさを誘わないタフさがある。
負けず嫌いなのに人の意思を拒絶しない温かさがある。本人は目立つ存在でも決して独りよがりでそこに立ちはしない。
気遣いをとても自然に呼吸をするようにする人なのに、潔さとスピードがすごい。
熱い人だと思うんだけどもとても冷静な目線がある。
コミュニケーション能力の高い人なんだろうけど饒舌な八方美人ではない。
基本的に人が好きな人だろうけど自分の中に孤高の世界も静かに持っていて、それをひけらかさない。
人を尊敬する心を大事にするけど良い人過ぎない。こうやって書いてるとホントにバランスが取れていて、できすぎな位な感じがするのですが。彼がすごい学歴やら言葉遣いが素晴らしくなくてよかった位な気がする←
私の場合は木村さんはヒーロー系のドラマみたいに話のど真ん中に彼を据え置いた作品よりも「ロンバケ」や「人生は上々だ」等のダブル主役な作品の方が好きです。
ファンの方には怒られちゃうかもしれないけど…彼は第1主役をフォローしたり支え合ったり張り合ったりな役の方が合うなあと個人的には感じています。
あとどこかコメディ要素もある、ちょっと荒く破天荒で切ない温かい話が合ってるような気がする。
正論直球すぎるヒーロー路線は気恥ずかしいというか、素直なだけの人じゃない所が魅力なんじゃないかなとか。
面白いのはご本人はかなり器用なタイプにも見えるんですがドラマは不器用な役が多くて、それがやたらと嵌まって見える(片想い役とか過去には結構ある)本質は不器用な人なのかなとも感じるので、やっぱり努力のプロ根性がすごいのかな。

…とりあえず「人生は上々だ」を今更ながら初めて観て、かなり新鮮でした。
「ギフト」も機会あれば観てみたいな。

でも単純に一番好みなのはロンバケの瀬名と南の空気感。
彼が相手役の人にあれ程身を預けて突っ張らず素直に楽しんでるのは未だに見た事ない。
どんなに演技しても空気感は嘘つけないと思う。相性なんだろうな。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ