夢主の名前(デフォルト名)についてです
読まなくても何ら差支えありません!





























名前を付けるなら
「奏」です
読みは「そう」または「かなで」

「そう」の場合は
単に「そうさん」という響きが好きなだけ、です(笑)
ちょっと厳かでけれども風情のある響きだと思いません?思いませんか?――はい。
イメージは明治あたりの眼鏡を掛けた優男な先生、といった感じ。あ、響きのイメージです。本人には恐ろしい程関係ないですね(笑)

そして中性的な感じと涼しげな感じが合っていると思うんだ。
あだ名が「奏助」とか「奏太郎」とかだといいよ(笑)


「かなで」の場合には
奏でてるんだか奏でてないんだか良くわからない雰囲気が、なんとなく合ってるかな?位の理由です。深い意味がないところもまた、それらしいのかなと思っていm(何このこじつけ)。それから、やはり男の子でも通用する(かな?くらいの)中性的な感じが好きです。

……ただ、
どう考えても「かなで」の方が一般的ですよね(笑)
あー、うん、でも
ここはあえて「そう」に……

余談ですが
私は女の子なら(中性的又は)男の子っぽい名前、男の子なら(中性的又は)女の子っぽい名前が好きだ(^O^)




●●

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ