異世界旅行者エジプトへ行く

□6章 ザ・スペースルーラー
3ページ/3ページ





『ジョセフさん、アヴドゥルさん。』


船内の部屋で何やら話している2人に声を掛ける。


「おお、桐斗。どうかしたか?」


『俺のスタンドの名前、みんなに考えてもらったんです。お2人にも紹介しておこうかと。』



スタンドを出して2人の前へ移動させる。


ジョセフさんがやっと決まったか、と呆れた笑みを浮かべた。

そっか、俺もっと前からジョセフさんと知り合いって設定だっけ。



『はい。−ザ・スペース−です。』


「うむ、シンプルでいいじゃあないか。」


「・・・?桐斗、君の能力は治癒では?何故スペース≠ネのだ?」



あ、アヴドゥルさんは知らないんだ。俺のもう一つの能力。


て言うかさっき若者組に教えたばかりだし、空間の能力はジョセフさんしか知らないんだ。




『アブドゥルさんにはまだ言ってなかったですね。
俺の治癒の能力は第二の能力です。元からの能力は空間を操るもの。新しい空間を作ったり、切り取ったり埋め込んだり出来ます。』



だけど、空間を消すことは出来ない。例外で、俺自身が作り出した空間なら消せるようだ。


こんな風に、と後ろの空間を切り取って前に埋め込む。俺と2人の間の距離が瞬時に広くなって、アブドゥルさんが目を見開いた。



「・・・・!これは驚いた・・・。」



『ありがとうございます。
この能力は俺を中心として、半径5キロ以内なら発動可能と便利なのですが、そのおかげでスタンドの攻撃力は凄まじく低いんです。』



歩いて2人の側に戻りながらそう説明する。



「・・・しかし桐斗、スタンドの名前を考えるならわしらも一緒に考えたかったぞ。なあ、アブドゥル。」


「それもそうですね。私たちのスタンドの名前はタロットが決めてくれる。
考えられるものなら考えてみたいものだ。」



へぇー、そうなんだ・・・。

・・・なんか悪いことした気がしてならないよ・・・・。え、別に俺は悪いことしていないよな?大丈夫。



にしてもさすが大人。落ち着きがあって一緒にいると落ち着く。



『今の名前でも満足しているんです。

・・・・・・でも、俺もみんなで考えた名前のスタンドがいい。−ザ・スペース−はそのままに、お2人でもう少し何かアレンジを加えていただけませんか?』



そう言って笑うと、2人は少し驚いてから嬉しそうに笑顔を浮かべた。


おお・・・・・なんか可愛い・・・。和む・・・。





・・・・・・・・って今俺何を思った?可愛い?どうした俺、可愛い基準があやふやになって来たぞおい。




「まかせておけ!
そうじゃな・・・空間、空間・・・・」


「治癒、の方も入れてみてもいいかもしれないが・・・・単語を考えると空間の能力の方でまとめた方がよさそうだ。」


「なるほど・・・。
空間・・・つかさどる・・・・」



あ・・・・あの、そんな真面目に考え込まなくてもいいんじゃあ・・・・。




「「・・・・・・支配者・・・。」」



「そうだ!それだ!!」


「支配者は英語にしてruler=v



どうやらしっくりきたらしい。うんうんと頷いている2人に声を掛ける。


『いい案が出ましたか?』



「ああ。支配者、という意味をつけたして、−ザ・スペースルーラー−でどうだろうか?」



『空間の支配者、・・・・いいじゃあないですか!』



今度こそやっと決まったなぁ、こーちゃん。



「気にいってもらえただろうか?」


『もちろんです!お2人とも、ありがとうございました。』




と、言うことで俺のスタンドの正式名称はザ・スペースルーラーで決まりだ。


・・・・あ、でも普段はこーちゃんって呼ばせてね。なんかこーちゃんで慣れちゃったからさ!






end
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ